遠くて近い国 「ポルトガル」
種子島にポルトガル人を乗せた中国船が漂着したのは、1543年と言われています。日本にとってもポルトガルにとっても、それは新しい文化との出会いでした。日本とポルトガルの交流で「てんぷら」や「カステラ」という言葉が生まれました。
日本語になったポルトガル語、そのいくつかをご紹介しましょう。

 ポルトガル語日本語ポルトガル語の意味
Aalambiqueランビキ(蒸留器)蒸留器
 abóboraぼうぶら(九州でかぼちゃのこと)かぼちゃ
 alfenim有平糖(飴菓子の一種)白砂糖をアーモンド油でこねた菓子
Bbôloボーロお菓子・ケーキ・ドーナツ
 bateiraばってら小舟
 balançoブランコ左右の動き、横揺れ
 biscoitoビスケットビスケット、ビンタ
 botãoボタンボタン、つまみ、押しボタン、花のつぼみ、吹き出物
Ccarameloキャラメル焼き砂糖・カルメラ・つらら
 calção軽衫(カルサン)半ズボン、水泳パンツ
 Cambodiaカボチャカンボジア(ポルトガルの寄港地だった為  そこを通って入ってきた野菜に地名がなまってついた?という説)
 cartaカルタ手紙、トランプ
 capitãoカピタン隊長、艦長、船長
 casteloカステラ
 capaかっぱマント・袖なし外套
 confeitoコンペイトウ砂糖菓子・糖菓
 charamelaチャルメラオーボエの類、チャルメラ
 copoコップコップ、コップ一杯分
 *canequimカナキン(金巾・薄い綿布)*日本語に残っているが、現在のポルトガル語の辞書にはない?言葉
 cristãoキリシタン(切支丹)キリスト信者
 Cristoキリ
「ピンから キリまで」
キリスト
DDeusデウス(神、天帝)神、男神
Ffrascoフラスコガラス、陶器の小びん、フラスコ
 filhósひりょうずパンケーキ?【参】  filhos de natal (平たい揚げパン)
Ggibão襦袢昔の胴衣
Jjarroジョウロ取っ手のついた水差し
Mmeiasメリヤス靴下
 mirraミイラミルラ(植)(没薬)、痩せて青ざめた人
Oombroおんぶ(背負うこと)
 oitoオイチョ  ( オイチョ  カブ)数字の8(英語のeight)
 oraçãoオラショ祈祷、説教
 órgãoオルガン機関、器官、パイプオルガン
Ppãoパンパン、食料、生計
 padreバテレン神父、司祭、バテレン
 ①pinta
②pinto
①ピン(サイコロの一、最上等)
②ピン(ひよこ)
「 ピンからキリまで」
①小さい斑点
②ひよこ
Qponta先斗(町)(京都の地名)先端、端
R*raxaラシャ(羅紗・地の厚い毛織物)*日本語に残っているが、現在のポルトガル語の辞書にはない?言葉
 rosárioロザリオロザリオ、数珠、念珠
Ssabãoシャボン石鹸、シャボン
 *saraçaサラサ(更紗)*日本語に残っているが、現在のポルトガル語の辞書にはない?言葉
Ttabacoタバコ煙草
 tempêro天ぷら調味料
 tantoたんと(関西の方言、たくさん)それほど多くの
 *tutanagaトタン(トタン板、トタン屋根)*日本語に残っているが、現在のポルトガル語の辞書にはない?言葉
Vveludoビロードビロード
 vidroビイドロガラス、ガラス製品
Zzamboaザボン(みかん類で大きい実をつける常緑低木)サイダーの一種
 ポルトガル語日本語ポルトガル語の意味

【参考辞書】
大学書林 ポルトガル語小辞典
三省堂 新明解国語辞典
Porto Editora  Dicionário de Português-Inglês